ブログ

マラソン後の筋肉痛と、早期回復に向けて。

【産後骨盤矯正の調布たきざわ整骨院】

筋肉痛

マラソンに限らずどんなスポーツでも過度な運動をすれば、

「筋肉痛」が起きることがあります。

筋肉痛とは、何かを知り体をケアしてあげると、次のレースに向けていい準備が出来ます。
thOU9SJCVZ.jpg

筋肉痛の原因

(1)筋肉繊維が運動により損傷します。

筋肉の内部で何が起きているかというと、筋繊維は微細に傷ついています。

傷んだ筋肉の繊維を修復する過程に入ります。

筋肉を作り直し増殖し再構築している間は 筋肉は固くなり痛みを感じます。

(2)筋肉を過剰に使うと発生する疲労物質が乳酸です。

乳酸が溜まると筋肉が固くなり血行不良を起こし、炎症や痛みが発生します。

早期に回復させるには

筋肉の硬さを取り除くようにマッサージや圧力をかけて血流を良くしましょう。

血行がよくなることで乳酸も流すことができます。

また、損傷して修復中の筋繊維の回復が早くなります。

(1)ケア
また、クールダウンに軽いウォーキングをしましょう。
痛い筋肉の患部は、当日は10~15分程度のアイシングを行います。
痛気持ちいい範囲でのストレッチも良いですが、
伸ばし過ぎは修復中の筋肉が痛むので注意が必要です。
筋肉の繊維の固さを取るためのマッサージも効果的です。

(2)栄養素
筋肉の修復、疲労回復の食事は、クエン酸、たんぱく質が多く含まれる食材を摂りましょう。
すっぱい物と、肉、魚、大豆などです。

(3)休息
痛みが出ている間は、ランニングなどの練習はせず休息をしっかりと取りましょう。
ウォーキング程度の動きで体の状態を確かめることから始めましょう。
筋肉を修復している期間は休めることで回復が早くなります。

まとめ

筋肉痛は、体の回復期であることを知り、適切なケア、栄養、休息を心がけ、

早期回復に努めましょう。

ランナーの方、コンディションアップのケアメンテナンスはお任せください。

【産後骨盤矯正の調布たきざわ整骨院】

関連記事