ブログ

お茶、飲んでいますか?

お茶に含まれるカテキンは、ポリフェノールの一種です!

~調布たきざわ整骨院~

【産後骨盤矯正の調布たきざわ整骨院】

みなさんは普段、飲み物は何を飲んでいますか?

お茶の種類はいくつかありますが、今回は代表的なものをいくつかご紹介しますね。

【緑茶】

生のお茶の葉を発酵させずに製造したもの(不発酵茶)です。煎茶、番茶、ほうじ茶、玉露、抹茶など、さまざまなお茶をまとめた呼び名をさします。

【煎茶】

日光を遮らずに栽培し、何段階にも分けて茶葉を揉みながら乾燥させていく製法の緑茶のことです。ビタミンCを含み、甘み、渋み、香りのバランスがよいです。カテキン、カフェインを含みます。

【番茶】

遅い時期に摘採した三番茶や四番茶のことです。渋みがありますが、さっぱりした味です。カテキン、カフェインを含みますが、どちらも煎茶より少なめです。

お茶を飲んでリラックスしましょう!

【ほうじ茶】

緑茶を焙じた(炒った)お茶のことです。強火で焙じるため、茶葉の色が茶色くなります。苦味成分が飛ぶので、煎茶に比べて渋みが少なく、すっきりと香ばしい味わいになります。カテキンとカフェインを含みますが、どちらも煎茶より少なめです。

【玄米茶】

煎茶や番茶などの茶葉と、炒った玄米などの穀物をブレンドしたもので、穀物の香ばしさが特徴のお茶です。カテキンとカフェインを含みますが、どちらも煎茶より少なめです。

【玉露】

寒冷紗(かんれいしゃ)と呼ばれる布なので一定期間覆いをして、日差しを遮った状態で育てるのが特徴です。茶園に覆いをするというひと手間を加える必要があることと、三大産地と言われる京都の宇治・福岡の八女・静岡の岡部を中心とした、限られた産地で栽培されるのみのため、希少性が高く、価格も高くなります。カテキンやカフェインは、煎茶より多く含まれます。

 

寒さが増してきて、温かいお茶を飲む機会も増えるかもしれませんね。

自分の好みに合った美味しいお茶を飲んで、ほっと一息つきましょう!

 

【産後骨盤矯正の調布たきざわ整骨院】

関連記事

調布たきざわ整骨院チャンネル‐動画リスト‐


過去の動画は動画左上にあるメニューから見られます。
新しい動画配信は現在中止しています。


カテゴリー