健康

たんぱく質を摂ろう

【産後骨盤矯正の調布たきざわ整骨院】

ダイエットに大切なタンパク質

カロリーだけを気にして食品を選んでしまうと必要な栄養素が抜け落ちてしまい栄養不足を招くことになります。

たんぱく質は生命活動を支える重要な栄養素で、筋肉や内臓、皮膚の材料になっています。

筋肉量が減ると基礎代謝も落ちて食事を減らしているにもかかわらず

太りやすい体質になってしまう可能性があります。

1日に必要なタンパク質量

たんぱく質の1日の推奨摂取量(18歳以上)

●男性:60g

●女性:50g

食品に含まれるタンパク質量

【100g当たりのたんぱく質量】

●牛肉(もも赤肉生)・・21.3g

●豚肉(ロース脂身付き生)・・19.3g

●鶏肉(若鶏むね肉皮なし)・・23.3g

●鶏肉(若鶏ささみ生)・・23.0g

●茹で卵・・12.9g

●鮭(紅鮭生)・・22.5g

●木綿豆腐・・6.6g

継続は力なり

不健康痩せ」と「きれい痩せ」どちらに向かうかのカギを握っているのがたんぱく質です。

バランスの良い適度な食事と、一日数十分でもウォーキングやエクササイズを続けていけば

やがて結果はついてきます。

短期で結果が出なくても、無理なくコツコツ続ける事が大事です。

体重よりも体脂肪を減らすことを考えて、バランスの良い食事と適度な運動で、健康で引き締まったカラダを目指していきましょう。

【産後骨盤矯正の調布たきざわ整骨院】

関連記事