ブログ

ランナーズハイで快適マラソン

【産後骨盤矯正の調布たきざわ整骨院】

エンドルフィン

マラソンは長距離を走る過酷な競技です。

人は、いいなと思えることを体感した時にβ-エンドルフィンと呼ばれるホルモンが分泌されます。

身体が非常に苦しい状態に陥ったときにもβ-エンドルフィンは分泌されます。

エンドルフィン (endorphin)とは、鎮痛効果、多幸感をもたらす為、脳内麻薬とも呼ばれます。
th68086ZLD.jpg

ランナーズハイ

ある一定以上、体を酷使すると、この脳内ホルモンが分泌され、苦痛が快楽に変わるのです

ランナーズハイ、ボクサーズハイ、ナチュラルハイ(徹夜明け)という言葉もあるくらいです。

多くのランナーはランナーズハイを経験しています。

走っていると足の痛みも消えたように忘れた経験や、

苦しい中走っていたのが急に楽になった経験があるのではないでしょうか?

これらもランナーズハイになっている状態といえます。

マラソンは、走りだすとだんだんリズムが整ってきます。

自分の呼吸や心肺の動きを感じながら、体は軽やかになって、

いつまでもずっと走っていられる気分になります。

これらは、肉体的には苦痛でも精神的な快楽を得られている状態です。

この状態がランナーズハイです。

【産後骨盤矯正の調布たきざわ整骨院】

関連記事