【産後骨盤矯正の調布たきざわ整骨院】
缶詰めで上手に魚を摂取しましょう
賞味期限が長く、常温保存でき、既に加熱の済んでいる缶詰は時短レシピにおすすめな食材です。
普段外食でついお肉に偏りがちな人は、缶詰で魚不足を解消するのもいいですよ。
オススメの鍋レシピと作り方
<材料>2人分
●サバ味噌缶・・2缶(1缶160g)
●大根・・・・・約8cm分(200g)
●もやし・・・・1袋(200g)
●しめじ・・・・1袋(100g)
●長ネギ・・・・1本
●卵・・・・・・1個
(スープ)
●水・・・・・・・・2カップ
●サバ味噌缶の汁・・80ml
●味噌・・・・・・・大さじ3
●しょうが(すりおろし)・・小さじ1
<作り方>
①皮をむいた大根は2~3mm幅の輪切りにし、もやしは水洗いしてザルにあげる。石突きを切り落としたしめじはほぐし、長ネギは5mm幅の斜め切りにする。卵は茹でて殻をむいておく。
②鍋にスープの材料を入れ、混ぜ合わせてひと煮立ちさせる。大根、もやしを加え、蓋をして弱火~中火で4~5分煮る。
③サバ味噌缶の具、しめじ、長ネギをバランスよく加える。蓋をして弱火~中火で約3分煮たら、半分にカットした茹で卵を乗せる。
(634kcal)
大根は輪切りにすることで火が通りやすくなると同時に、旨味を引き出しやすくなります。また、水を無調整豆乳に替えるとさらにたんぱく質をプラスできますよ。
【産後骨盤矯正の調布たきざわ整骨院】